親子deマネー講座、レポ!

福岡市南区にある、キッズスペース付きのお稽古施設 学び舎しおらぼです!

2/10(土)、親子deマネー講座のレポートです!

お金の話って、日常生活に当たり前に出てきます。

今年の冬は野菜が高いわあ!とか、ガソリンが値上がりしたね、とか。

今日はこれが安いから、ストック買いしとこう、とか。

ボーナス出たから焼肉に行こうね!とか。

子どもに「買って買って!」と駄々こねされたとき、「お母さんはそんなにお金もってません!」とかね。^^;

毎日の会話の中で、お金にまつわる話はいくらでも出てきています。

それを子どもたちはけっこう聞いている!

講師の平野さんがはプロのFP(ファイナンシャルプランナー)です。ライフプランを考えるうえで、どううときに大きなお金が必要になるのかからお勉強です。

毎日の生活でも、何にどれくらいお金を使っているのか考えてみます。

「欲しいもの」「必要なもの」の違い、「いまいくらあるのか」「買うものが安いのか、高いのか」についてお話がありました。

子どもなりに日々のことを思い出しながらのワークショップです。

欲しいものを我慢したとき、買えたときの両方を思い出していることでしょう。笑

おまちかねの「すごろくマネーゲーム」!

最初にお小遣いを同じ額配られます。

さいころを振って、お小遣い帳をつけながら進みます。

「欲しいもの」は買うかどうか自分で選択できるけど、「必要なもの」は絶対買わなきゃだめ…。買うときに、どのお金を出せば、いくらおつりがくるというのも勉強のひとつ~。

お小遣いマスを通過すれば、お小遣いGET!お年玉も!

お金のやりとりがあるときは、「ありがとう」と必ず言うルール。お金を受け取るときは両手でしっかり受け取りましょう。

欲しいものをガンガン買うタイプ、使わずに溜め込んで数えるタイプ。

自分のお子さんがどっちなのか気になりませんか?笑

本物そっくりの子供銀行のお札に、子どもたちテンション高いです・・・。

溜め込んで、まさかの「募金」で大金を使うという聖人ぶりを発揮する息子…。

「ドキドキ」マスの、臨時収入に当たりたいみたい。

人生思うようにいかないもんよ~がんばれ~。

ゲーム2週目は、慣れてきたので「貯金」システムも導入です。

「貯金」は、必要なときに随時引き出せるけど、貯金のままゴールしたお金については、利息が付いてきます。

「ローン」システムもあるけど、今回は低学年の子ばかりだったので、使いませんでした!

最後に、お財布の残高・貯金の残高・貯金の利息分・「欲しいもの」で支払ったお金の半分などを合計して残高が多かった人が勝ち!…なのですが、大事なのは勝敗でなく、どのように考えて計画的に運用したか。

手元には満足度の高い「欲しいもの」と欲しくなくても買わないといけなかった「必要なもの」などのカードがあります。

「貯金」すると、ちょっと増えるというのもポイント!

実際はこのご時世「貯金」ではほとんど増えませんがー;;

(それ以外の運用方法については、、また別のマネー講座で。)

銀行に預けるのはなんで?という話も挟みながらマネーゲームを楽しみます^^

使わなかった「ローン」の考え方も、次回の開催時にできたらいいなぁと。

年金も子どもたち世代では破綻しているかもしれませんし、物価の上昇も避けられない。知らない、わからないでは損をする時代になってきています。

子どものうちから金銭感覚スキルを磨くことは大事だと思っています。

やりくりしてお小遣い帳に記入する方法や、我慢したあとで買えた時の充足感をま小学生くらいまでにまずは身につけてほしい…。

今回は子ども向けの講座でしたが、要望に合わせてセミナーを開催いたします。

教育資金、老後資金、つみたてNISA、個人型確定拠出年金iDeCo…。

相続セミナー、終活セミナー。

ライフステージに応じて知らないこと、聞きたいことってたくさんありませんか?

まずは、疑問を持つこと。次に知ること。

メリットとデメリットの両方について質問も。

保険を売られたり、投資をあおられる心配のない学び舎しおらぼで、ぜひ勉強してください!